クルマ離れが叫ばれている昨今、中古車販売大手のガリバーインターナショナル(社名:IDOM)が、新しいクルマの持ち方となる定額制のクルマ乗り換えサービス「NOREL(ノレル)」を、8月中旬から首都圏エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉)で先行開始することを発表し、7/26から事前登録を開始しました。
月額49,800円でクルマを乗り換え放題できる新しいカタチ
「NOREL(ノレル)」は月額49.800円で、ガリバーが抱える10,000台以上の在庫から、好きなクルマを乗り換え放題で選べるサービス。
約100種類のラインナップには、スポーツカーやミニバンはもちろん、高級セダンやキャンピンガーなどもあります。わおっ!カイエンもありますね。
乗り換えの最短期間は90日
約3ヶ月なので、1シーズンをどのクルマで過ごすか?というイメージですかね。
毎週あれこれ、ってワケにはいかないようです。
また、車種によって、最短利用日数や、返却期間が儲けられているので、「乗り換え放題」という割には、結構縛りがありそう。
最大のメリットは必須ランニングコストが不要!
クルマを維持するのに必要な経費はバカになりません。
毎年の自動車税、2年毎の車検代、毎月の保険、軽微な部品交換などなど。
「NOREL(ノレル)」ならそれらが全て不要。
当たり前ですが、駐車場代やガソリン代は自腹ですよ。
事前登録はコチラ(首都圏エリアで先着100名)
https://norel.jp/cp/
私が「NOREL(ノレル)」に提案したいコト
まだ、サイトを見ただけなので、サービスの詳細を全て把握しているわけじゃありませんが、私が1つ思ったことがコレ。
全ユーザーに満遍なく希望のクルマが行き渡るとは思えないんですよね。
アナタなら「49,800×3ヶ月=149,400円」で、希望していないクルマに乗ります?
毎週乗り換えられるなら「今週空いてないなら、来週で良いか」になりますが、90日の縛りがある以上、ユーザーは妥協しないですよね。
それが例え希望車種でも、ピンクしか無い場合、私は担当者に「ノー!」を突き付けますよ。
なら、月額別に「スタンダード、ハイ、プレミア」の三段階に分けて、それぞれの縛りや特典を設けた方が良いような。
ランク | 月額 | 選べる車種 | 最短乗り換え日数 |
---|---|---|---|
スタンダード | ¥29,800 | スタンダード・ハイの一部 | 90日 |
ハイ | ¥49,800 | スタンダード・ハイ・プレミアの一部 | 30日 |
プレミア | ¥98,000 | 全車種 | 15日 |
どうせ抱えている在庫中古車を資源にしたサービスなんだから、10年落ちや10万キロ近い走行距離のクルマは、スタンダードでどんどん回転させて、普通に売れそうな中古車はハイ、プレミアで使う。
こんな感じでどうでしょう?
最後に
音楽・映像配信なども「定額制、使い放題」になっているように、こういう形態が今後は主流になるのかな?
レンタルビデオ⇒Hulu、dTVなどの映像配信
レンタカー⇒「NOREL(ノレル)」
で、次に来るのは?
貸し(レンタル)衣装⇒古着を定額着放題「KIREL(キレル)」
既に有りそうです…。
コメント